・Fuji フェザー乗りで固定ギア化したい人必見
・必要な工具,部品がわかる
・固定ギア化時の注意点がわかる

ぼくも持っているFujiのフェザー!
固定ギア化に少しクセがあるのでやり方を紹介していくよ
Fujiのfeather【フェザー】

入門者からベテランライダーまで
さまざまな層にこよなく愛されている
フジのフェザー!
購入時はフリーギアがデフォルトで
固定ギア化するには自分でもしくはお店で
変えなきゃなんですよねえ
そんなフジのフェザー!
じつはスペックにクセがあるので
固定ギア化したい方はこの記事を参考にしてみてくださいましまし
案外くせ者!?フジのフェザー
フジのフェザーは
シンプルな形状とお手頃価格
いい意味でクセのないピストバイクであることから
多くのライダーが愛用しています!
しかし,カスタム時は要注意!
①,コグ(固定ギア)が”専用のみ”
②,ハンドル径が26.0mm(25.4mmが多く出回っている)
③,デフォルトのブレーキレバーが俗にいう補助ブレーキ
④,ブレーキワイヤーもフェザー専用ワイヤー仕様(タイコの形がロードとちがうよ)
→どちらかというとシフトワイヤーに近い
→専用の取り寄せが億劫な人はシフトワイヤーを使う人もいるとかいないとか,,
(ワイヤー径が細くなるので安全面でお勧めしないですが)
なぜフェザーなのか?
そんなクセのあるフェザーをなぜ選ぶのか
それはお手頃な価格というところにあります!
というか上記であげた細かなパーツ構成以外は
上位クラスの自転車と大差ないほどのクオリティです
もちろんパーツを取り替えれば通常のパーツも
使えますので!
入門からカスタム上級者まで様々な層が手を出しやすいのが魅力的なのです!!!
そして,フォルム・配色のシンプルさからも
シーンを選ばないスタイリッシュなピストバイクとして
一目を置かれている訳ですね!
Fujiのfeather【フェザー】固定ギア化に必要なもの
フジのフェザーの固定ギアは専用品!
ということで,普段いるものがいらなかったり
いらないものがあったりなどなど
固定ギア化する上で必要なものを紹介します!

必要な部品
専用の固定ギア
Fujiのフェザーは専用の固定ギアが必要なんです。
間違えず購入しましょう!!
Shimano プレミアムグリス
自転車メンテのポイントとして
締めるもの,はめ込むもののはグリスを塗りましょう!
固着防止です!
基本的にはギアもペダルも
ボルトもナットもクランクも!
これ一本です!(^ ^)
必要な工具
15mmレンチ
ホイールのナットは15mmなので
15mmサイズのレンチを用意しましょう!
15mmサイズのレンチは汎用性の高い
ペダルレンチを購入することをお勧めします!
やすくても良いので一つ持っておくといいでしょう!
ロックリングリムーバー
フェザーのコグは手ではめるだけですが
ロックリングは工具を使って締める必要があります。
安くていいのでロックリングリムーバーを購入しましょう!
固定ギア化したら
固定ギア化後は全く違う乗り物に変わります!
自転車と一体化しているというか
地面を掴んで走るというか
ダイレクトで自転車を感じることができますよ!(๑>◡<๑)
そして!!
ピストバイクを固定ギア化したら
トリックなんかもやってみたくなりますかね!
そんなあなたは下記の記事も参考にしてみてくださいね(^ ^)♡
スキッドなどの技を練習したくなる
ピストバイクで技をやるためには
ペダルをトゥークリップ化したり
タイヤを太くしたり
することで,
やりやすくなったり,
タイヤの消耗を軽減できたりします!
ペダルをトゥークリップ化
ペダルをトゥークリップ化することで
トリックの効率が格段と上がります!!
ぜひ下記の記事を参考にしてみてくださいね
タイヤを28Cへ太く
固定ギア化後は,タイヤを少し太くしてみてはいかが?
23Cや25Cから28Cへ替えることで
乗り心地が格段と上がったり
タイヤの消耗を抑えることができますのでね!
気になる方は下記の記事を参考にしてみてくださいね(๑>◡<๑)♡
固定ギア化の注意点
最後に,固定ギア化を達成したら
気をつけておきたいことを
書いていきますね!!_φ( ̄ー ̄ )
カーブの時
一般的な自転車であるママチャリや
ロードバイクやマウンテンバイク
そして,フリーギアのピストバイクは
カーブの時,ほぼ100%の確率で
「シャーッ!!」って曲がりますよね

ですが固定ギア化した後の
ピストバイクは常にペダルが回りますので
カーブ時も
「グールグルグルグルグルー!!」て感じになります

感覚が合わず転倒しちゃった
なんて話も聞いたことありますので
ご注意くださいませ
下り坂の時
下り坂の時もカーブ同様
ペダルは回り続け,足の力では止まりません。
バランスを崩して倒れないよう
細心の注意とまでは言わないですが
そういうこともあることを
頭に入れておきましょう!
最後に

ピストバイクもとい自転車は
とても楽しい乗り物でありスポーツです!
安全に考慮し,気持ち良く遊べるよう
ルールを守って楽しいピスト生活を
送ってくださいね!
コメント